色々な事をやって何か見つけてくれたら嬉しいな
6月19日(月)
月曜日は憂鬱。
行かないと分かってても、少しは期待してる自分が居るのよねぇ…。
毎日の事だけど、月曜は特に憂鬱。
なぁんな自分も安定してないし。
少し前から毎日、睡眠時間、昼寝時間、体調等々記録してる。
余りに不安なら、それ持って睡眠外来行こうかなぁ…と思っておりやす。はい。
息子っちの所には、昨夜新顔が現れお泊まり。
朝帰るって聞いたけど、息子っちと一緒に爆睡してるよ┐(´д`)┌
どうしたもんだか…。
今やクラスに6〜7人は居るらしい不登校児。
いや、不登校児ばかり集まる訳じゃないんだけど、翌日学校なのに泊まる子は、不登校なのかなぁ?
息子っちはその辺を友達に聞こうとすると、凄い嫌がる。
しかぁっし、少し逞しくなった私は冷静に
「あーたがウザいって言っても、それが親です。しかもね、人様の子だったら心配になる。親の事考えるの当たり前だから」
そこからは言い返さず、自室に戻って行きました。
どーなってんだよ?今時のガキ…(-_-;)
知らないうちに新顔は居なくなってた。
「お邪魔しました」
位、言ってけやーっ!
でも嬉しいのは、遊びに来る子が靴を揃えるようになった(o´罒`o)
靴を揃えろババァですwww
夜は昨日の野球観戦の話したり。
楽天に負けたと悔しがってました。
ん?巨人ファンじやないよね??ってか、好きな野球チームは聞いた事ない。
あ、昨日行ったのが巨人戦だったからね。
昨日、早い時間から出掛けたからか凄い疲れてたらしく
「沢山寝てマジスッキリしたー!頭がスッキリしてるのが分かるよ!」
ほー良かったねぇ…。
確かにまぁ、人が多い所は君の特性には向いてない。
脳みそ疲れまくったのでしょう。
1日で復活は若いからかしらねぇ?
自分が得意でない場所に行くって事は、良い事なのかな?
弱点をフォローするやり方を学ぶようになるのかな?
まぁ色々な事に挑戦して、これだ!って物見つけられたら良いねぇ…。
親って、楽じゃないね。
本日もお付き合いいただきありがとうございました!🙇